働き方

派遣35才限界説についての真実とこれからの働き方

投稿日:

わたしは派遣や契約社員といった非正規での働き方を約20年近くしてきました。

派遣社員としてたくさんの企業で就業し、同じように色んな会社を転々としている派遣のひとたちと知り合う機会もありました。

そんななかで見えてきた重要な事実、いま派遣で働いていて将来に不安を持っている人たちに知っておいてもらいたい真実を本記事では語っていきます。

最初に断言しておきますが、35才オーバーでも派遣で働くことは可能です。

注意しないといけないのは、派遣社員に求められているのは「実務経験」であって「資格」や「スクールでの学習経験」ではないということです。

ぶっちゃけ35才を超えてから実務経験ゼロ、未経験の業務で派遣してもらえることは、ほぼありえません。(コールセンターは別です)

どんな企業だって未経験だったら若い人がいい、というのは当然ですよね。

つまり派遣35才限界説は「実務経験ゼロ」のひとにはあてはまりますが「実務経験がある」ひとであればあまり関係ありません。

たとえば若さよりスキルや経験を重視する、年齢が高くなっても就業しやすい業務には以下のようなものがあります。

・経理、会計、給与計算など

・IT関連(ネットワーク、アドミニストレーター、セキュリティなど)

・貿易事務、通関事務

・WebデザインやDTP(イラストレーター、フォトショップ)

 

多くの企業では、上記のような業務での経験者を喉から手がでるほど欲しがっているんです。とにかく即戦力が欲しいんですね。

エントリーすれば意外なほどトントン拍子で決まりますし、派遣から直接雇用(契約社員や正社員)にしてもらえることもあります。

逆に40代以上の人で実務経験がない場合は、どれだけ人手不足の業務でも採用してもらえる可能性はぐっと低くなります。

ITネットワークや通関士、簿記1級などの難関資格をがんばって取ったとしても、「でも経験がないんじゃね」とそっけなく言われて終わりだったり。

この現実をふまえて、派遣社員として長く働いていくための戦略をあらかじめ立てておきましょう。

ざっくりと年齢別に解説していきますね。

まだ35才になっていない、正社員として働いたことがない人へ

できれば派遣ではなく、正社員への道を探りましょう。幸い現在(2019~2020年)はまだまだ人手不足の企業も多く、働き手には有利な状況です。

以前なら30才すぎたら正社員での転職なんてゼッタイ無理だったけど、今は35才ぐらいまで若手としてみてもらえる傾向があります。すばやく行動しましょう。

35才までなら資格を持ってるだけとか勉強中でも、希望する業務への熱い意欲をみせれば企業はじゅうぶん検討してくれるはず。

もしあなたが「いや、べつに正社員にならなくてもいいよ、派遣でずっと安定して働けるなら」と考えているならばちょっと待ってください。

わたしもノホホンとそう考えていて今になって(40代後半)後悔しているからこそいっておきたいんです。

正社員になることに興味があってもなくても、とにかく正社員としての就職をいちどは経験しておきましょう。

なぜなら後になって派遣に切り替えて働くことにした時に、正社員での就業経験があったほうが仕事を紹介してもらいやすいからです。→これガチです。

どこの派遣会社の関係者もおおっぴらには言いませんが、

「正社員として就業経験あり」の人と

「ずっと非正規で就業してきた」人がいれば

同じようなスキルと年齢だった場合「正社員として就業経験あり」の人を企業へ紹介します。

派遣スタッフを求めている企業側も「正社員として働いていたことがある人」の方に好感を抱くようです。

派遣社員で働いている、もしくはこれから働きたいと思っている35才から40才ぐらいの人へ

正社員として働いたことがない人は35才までの若い人と同じく、なるべくなら正社員での転職も視野にいれましょう。

年齢的には微妙ですが、もし希望する業務での実務経験があるなら正社員で転職できる可能性はまだじゅうぶんあるからです。

派遣社員として働きつつ正社員への転職活動もしていれば、もしかすると運良く就業できるかもしれません。

繰り返しになりますが、キーとなるのは「実務経験」なので未経験でも雇ってくれそうなところがあればアルバイトでも派遣でも積極的にエントリーしてみましょう。

そして並行して正社員として就職できないかアンテナをはっておくといいと思います。

40代以上の年齢になった時に正社員での就業経験か、求人が多い業務での実務経験(アルバイトであっても)があれば強みになりますよ。

40代以上の人へのメッセージ

現実は厳しいです。わたしも今この年齢ゾーンにいます。笑

さきほど説明したように、若い頃に正社員で働いていたことがある人はアドバンテージがあります。

そして非正規であっても実務経験を着実につんできた人は、まだ派遣で仕事を紹介してもらいやすいです。

とはいえ40代から50代になると色々と厳しくなってくるのも事実。30代から40代の実務経験ありの人たちもひしめいている訳ですからね。

「やっぱり実務経験がなくても若い人のほうが…仕事も教えやすいし」という企業も多かったりします。

とにかく日本社会が「年齢が全て」「とにかく若い人が有利」という状況これからも続くことでしょう。

年齢高めでも派遣でどうしても働いていきたい…と考えている人へののアドバイスとしては

大手の派遣会社より無名の小さな派遣会社からの求人にエントリーするのがオススメ

大手の派遣会社は案件数が多い、しかし登録者も多く営業やコーディネーターは基本若いです→ 若い人が圧倒的に有利、つぎに元正社員の中高年は多少有利

まれに若い人より中高年の派遣を求める企業もある

正社員で働いたことがない中高年の人だと、誰もが知っている「マン○ワー」や「○ソナ」「アデ○」「テ○プ」など大きな派遣会社からの求人に応募しても社内選考ではねられるか、その選考すらしてもらえなかったりします。

いっぽうで無名の小さな派遣会社からの求人にエントリーした場合、もちろん落とされることもありますが、検討してもらえて企業との顔合わせまですすめる確率は高くなります。

以下は私の実体験です。参考にしてください

かなり条件の良い(時給の高い)翻訳業務の求人が複数の派遣会社からいっせいに出た時のことです。

「業務内容も翻訳専任だし、時給もいいなぁー。でも競争率高そう。どうせエントリーしてもはねられるよね」

と思いつつ、しばらく応募を迷っていました。というのも募集広告を出していた派遣会社が大手の有名なところばかりだったからです。

結局リクナビ派遣からポチッとエントリーをしておきました。…しかし2日ぐらい音沙汰なし。

そんな時に、ある無名の派遣会社から「翻訳業務の仕事を紹介したい」という連絡がありました。

詳細を確認すると、どうもエントリーしているのと同じ仕事だったので

「これって他の大手の派遣会社からも今募集していますよね?」と聞くと

「…そうですね。あまり大きな声では言えませんが、今いっせいに複数の派遣会社から募集をかけている状況です」とのこと。

「競争率高そうですが、話をすすめてください」とせっかくなのでお願いしました。

その後でリクナビ派遣からエントリーしていた「テ○プスタッフ」から残念ながら社内選考の結果、見送らせていただきますとの連絡があったんです。

結果どうなったかというと、仕事の紹介をしてくれた無名の派遣会社からその翻訳業務の案件で就業できることになりました。

大手の有名な派遣会社からだとエントリーしても社内選考で落とされて終わりだったのに、無名の小さな派遣会社からの紹介でサクッと決まったんです。同じ案件ですよ。

当時は40代に入ったばかりでしたが、企業側は若い人じゃなく経験豊富な人ならいいというスタンスだったんですね。

それでもとにかく「テ○プ」や「マ○パワー」のような派遣会社はエントリーしてきた人の年齢でまず選別しているのではないかと思います。

あくまで推測ですが…

このことがあってから私は大手の派遣会社からの案件へのエントリーは基本的にしていません。

大企業が45才以上の人を積極的にリストラしているのが現在の日本の状況です

ぶっちゃけ日本の企業の雇用システムを早めに見限ったほうがいいと思います。

高齢化社会となり、若い働き手が少なくなってきているのに40代半ばでもう邪魔者あつかいされるような企業にしがみついていても仕方ありません。

わたしが本当に40代から50代以上の年代の人にオススメしたいのは会社員や派遣社員としての働き方を続けようとするより

「年齢関係なくフリーランスで稼げるようになろう」ということです。

もちろん簡単なことではありませんが、派遣やアルバイトで働きながらでも道をさぐっておいたほうがいいですよ。

大企業で正社員であってもリストラされるリスクがありますし、非正規ならなおさらいつどうなるか誰も予想できません。

2020年の1月現在、わたしが狙い目だと考えるフリーランスでの稼ぎ方とは

安く買い叩かれる傾向が強くなってきた翻訳は除外してます。笑

Webデザイン、プログラミング→ ネット上に無料のノウハウがたくさんあります

インターネットビジネス(ネット販売)→ 自分の思い入れのある商品がある人、もしくは自分で商品を作りたい人むけ

ライター→ 1文字0.2円でとかトンデモなく安い単価での仕事はなるべく受けないようにしましょう

コーチング、カウンセリング→ これから伸びていくと思います。今は場所を借りなくてもオンライン(スカイプ)で事業を展開することも可能なので興味のある人はチャレンジして失敗したとしても大金を失うってことはなさそう。

別記事で詳しく書きましたが、わたしはボンヤリと在宅翻訳でフリーランスでいいかなと思いつつ非正規で働いていました。

そして結局「翻訳なんてやってられないよ…」という結論にいたり、年齢が高くなってからどう働くかをもっと真剣に考えておくべきだったと反省しています。

現在のわたしはゆるくアルバイトをしつつ、在宅での翻訳業務は辞めてインターネットでのビジネスを検討しているところです。

ずっと非正規で働いてきて崖っぷちだと憂鬱になっている中高年のみなさん、いっしょに頑張りましょう!

今はまだ若い人も、私のようにさまよえる中年になる前に年を取ってからのことを考えておきましょう。

 

-働き方

Copyright© MasamiBlog , 2025 All Rights Reserved.